アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第11回:結果を急がない】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 前回は『仮説を立てる』をコンセプトに解説してきました。 仮説を立てる事で、新しいことにチャレンジすると、成果がすぐ出るようなイメージがありませんか? 『急いては事を仕損じる』とい...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第10回:仮説を立てる】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回も、先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップのお時間です。 前回は『良いセルフイメージを持つ』事について解説しました。 ただ、同じことを繰り返すのは退屈だよ、と感じる方も...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第9回:良いセルフイメージを持つ】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回も、実行力ロードマップのお時間です。 ここまで、決意、実行と来て満足してしまうと、また三日坊主に逆戻り。 そのぐらい、最後の継続のフェーズの重要度は高いです。 少し厳しいです...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第8回:めんどくさいを消す方法を知る】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回も、先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップのお時間です。 第8回となる今回は、めんどくさいを消す為にやるべきことをテーマとして取り上げます。 実行のフェーズもこれで最後...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第7回:行動と記録をセットにする】

お疲れさまです。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回も、先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップのお時間です。 第7回となる今回は、『実行と記録をセットにする』をテーマに解説。 第6回では、やってやる!という気持ちはいっ...
自己理解

スキルを磨く前に才能を見つけるべき理由と手順

お疲れさまです。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 昨今、リスキリングや資格取得のように、新しいスキルの習得や既存スキルの学び直しがトレンドになっていますね。ただ、その一方で、選択肢が多くなるあまり、何をやったらいいか分からない...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第6回:最初の行動が超重要な理由】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回も、先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップのお時間です。 第6回となる今回から、実行のフェーズに移ります。 実行力の重要性、決意のフェーズを経て、過去最高レベルにモチベ...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第5回:スケジュールを作ろう】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回も先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップの時間です。 第5回となる今回は、立てた目的を定着させる方法について解説します。 よし、やるぞ!と行動する前に少しだけ待って、僕...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第4回:決意の見える化】

お疲れ様です。 ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 今回もやって参りました、先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップの時間です。 第4回となる今回は【決意を見える化しよう】がテーマ。 前回(第3回)は、目的を明確にすることの重...
アウトプット

先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップ【第3回:目標設定の重要性】

お疲れ様です。ぼんちゃん(@bonchan0433)です。 先延ばしにしない!実行力定着へのロードマップのお時間です。 第2回では、先延ばしにしてしまう理由について解説しました。 一見すると、本能的にそういう仕組みなら、改善するのは無理じゃ...