おいでませ。
ぼんちゃん(@bonchan0433)です。
本を聴くオーディオブックサービスのaudible。
30日間無料お試しができるので『試しに使ってみた!』という方も多いはず。
でも実際に使ってみたら『これじゃなかった・・・』という方もいらっしゃるでしょう。

・お試しで登録してみたけどやっぱり解約、退会したいよ!
・退会する手順が分からないよ!
・持ってるコインってどうなるの?
・購入したタイトルって使えなくなるのかなぁ・・・
といったお悩みの方の為にこの記事では以下の内容について解説していきます。
- 退会する前に注意すべき3つの事
- 退会する手順【写真付き】
もしまだ使ったことがない方はこちらから30日間無料で体験できます。
使用感なども解説していますので、よろしければこちらの記事からどうぞ。
それでは参りましょう!
退会する前に注意しておきたい事3つ
退会する前に、注意しておきたい点は以下の3点です
1.保有していたコインはなくなってしまう
2.購入したタイトルは退会後も聴くことが出来る
3.無料期間中に退会する場合は『次回請求日』に注意
保有していたコインはなくなってしまう
audible会員になると、毎月1コインがもらえ、好きなタイトルと交換できる仕組みになっています。
ですが、退会するときに保有しているコインはすべてなくなってしまいます。
退会する前に好きなタイトルを購入して、コインを使ってから退会しましょう。
購入したタイトルは退会後も聴ける
退会する前にコインを使いましょう、と促したのは、この事実があったから。
audibleは退会しても、購入したタイトルを継続して聴くことが出来ます。
なので、購入漏れやコインの利用残りのないよう、計画的に。
無料会員の方は『次回請求日』に注意!
無料会員としてお試しで使ってみたけど合わなかった、という方。
無料会員の期間はいつまでになっていますか?
退会するなら、無料のうちに済ませておきたいですよね。
確認する方法は以下の通りです。
audibleのトップページ→○○さん、こんにちは!→アカウントサービスへ移動、サインインします。
アカウントサービスへ移行すると、現在契約している会員タイプが表示されます。
次回請求日に指定したお支払方法に月額分の料金が請求される仕組みになっていますので、
余裕をもって請求日の3日程度前には解約しておくようにした方が良いでしょう。
(以下の会員タイプの場合、2021年4月2日に請求されるため、遅くても4月1日には継続するか決めなきゃいけません)
無料会員は1カ月と勘違いしがちですが、利用開始日を含めて30日間です。
3/1の場合、無料会員は3/31までになります。
ですが、上の画像のように3/3に利用開始した場合、4/3ではなく、4/2に無料会員が終了となり、月額料金の請求が発生してしまいます。
退会手順について
まず抑えておくポイントとして、アプリでは退会手続きが出来ません。
必ずwebサイトに移動する必要があります。
スマホから解約する場合は、iPhoneであればSafari、androidであればブラウザからwebサイトに移動する必要があるという事をご理解ください。
それでは、webサイトから退会が完了するまでの流れを、順を追って解説していきましょう。
webサイトから退会する
まずは、audibleのトップページへからあなたのお名前からアカウントサービスへ移動、サインインします。
サインイン後、会員タイプを確認する画面に移動します。
画面左下に『退会手続きへ』という部分を選択してください。
画面を下に進めていくと、オレンジの『このまま退会手続きを行う』を選択してください。
画面を進めると、退会理由を聞かれますので、選択後、『退会手続きを完了する』を押す事で退会完了となります。
まとめ
いかがでしたか?
この記事のまとめは以下の通りです。
- audibleはwebサイトでのみ退会が可能
- 退会するとコインが消費されてしまうので、退会前に使い切りましょう
- 退会しても購入したタイトルは利用可能です
それでは今回はここまで。
また別な記事でお会いしましょう!
んでねぇ!
コメント